EMA HOUSE 

低予算で希望を全て詰め込んだ注文住宅を建てるためのブログ

浴槽ドアは、2枚折れ?スイング?【我が家が選んだのは⁉ コストアップ額も紹介します】

どうも!!

低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪

 

これから、家を建てる人!!我が家の検討内容をこれからもどんどん配信しますので、参考にして頂けたら凄く嬉しいです。

 

f:id:emacha:20210317220926p:plain



今日は、お風呂のドアについてお話させて頂きます。

 

我が家は、工務店の標準プランから変更したので、いくら値段が上がったのかも紹介させて頂きます。

◆この記事は、こんな人にオススメです◆
  • お風呂の扉を検討したい
  • 住んでからのことを考えて使いやすいドアを選びたい
  • いくら値段があがるのか知りたい

ドアに関して我が家は、掃除のしやすさを重視してスイングドアを選びました。今までアパートから借家に住み替えを行ってきたのですが、2枚折りのドアに凄く不満がありました。

皆さん、お風呂のドアはどうしましたか?

ハウスメーカーの標準仕様では、2枚折りドアになっていると思います。

(大手ハウスメーカーやデザイナー住宅は違うかもしれません)

 

お風呂のドア

それでは、ドアの種類を説明します。まずは、ドアの種類を一覧にしてみました。

f:id:emacha:20210224231639p:plain

2枚折りドア

アパートやホテルなどでよく見るドアですね。真ん中で折れて開閉ができるドアです。省スペースで設置できるため、1坪ほどの面積の少ない風呂には最適なドアかもしれません。

スイングドア(開き戸)

建具のドアみたく、そのままスイングして開けれるドアとなります。2枚折れと違い、ドアを開けるスペースが必要となるため、1坪のお風呂だと、浴室洗い場の半分くらいの面積が可動域となります。

 片引き戸

横にスライドするタイプのドアです。ドアを収納するスペースが必要となりますので、最も面積が必要なドアとなります。設置場所に合わせて3枚連動や2枚連動を選択するようになります。

 

我が家が選択したドアは!?

我が家は、スイングドアを選択しました。 

スイングドアを選んだポイント! ・掃除がしやすい
・オシャレ度アップ

 

まずは、掃除がしやすいことについて説明します。

可動部(パッキン)が多いので掃除が大変

標準仕様の2枚折れドアでは、部品点数が多い(稼働部が多い)ので、必然的にパッキンの部分が増えます。パッキンが多いことによるデメリットは、掃除が大変ということです。パッキンはゴム素材なので、定期的に掃除しておかないとカビが根をはったら大変なことになります。

洗面室側が掃除しにくい

2枚折れ戸は、浴室に向かってくの字に折れ曲がります。

浴室側の掃除は、問題無くできます。しかし、脱衣部の掃除は、ドアを外さないとできないというデメリットがあります。

f:id:emacha:20210224231721p:plain

賃貸時代からこの2枚折れドアの掃除が本当に嫌だったため、我が家は、スイングドア一択でした。

オシャレ度アップ

モデルハウスやおしゃれなデザイナー住宅では、進んでスイングドアを採用しています。オシャレに使い勝手を良くできるので我が家は採用しました。

 

最後にスイングドアのデメリット

スイングドアにもデメリットはあります。

スイングドアのデメリット! ・緊急時浴槽側に障害物があると開けれない
・値段が上がってしまう

 

2枚折りドアより、オシャレ度がアップするため、コストアップは仕方ありません。デメリットに上手く対応して取り入れましょう。

浴槽側で倒れた場合に、洗面室からドアを開けることができない

スイングドアは、洗い場の半分くらいまで稼働域が必要です。浴槽で倒れた場合は、問題ありませんが、洗い場だとドアを開けることができません。高齢者がいる家庭には、不向きと言えるでしょう(浴槽側は別の意味で危ないですが)

 

しかし、スイングドアが絶対ダメではありません!!

最近は、ヒートショックなどでお風呂で倒れる人もたくさんいらっしゃいます。スイングドアもこのような状況に対応できるように、簡単に取り外しができるようになっています。

取り外し方は、住宅引き渡し時にメーカーの人に聞いて、よく確認しておくといいかもしれません。

我が家も引き渡し時に説明を聞いて、家族で方法を共有しようと思います。

 

コストアップ価格は?

我が家の工務店さんの場合は、『23,000円』のコストアップとなりました。

2枚折れドアより、若干のコストアップとなりましたが、その後の快適度を考えたら安い買い物だったと思います。今回紹介したことをご参考に後悔しない家づくりをしましょう。

 

合わせて読みたい記事

 

★家事楽、便利アイテムの紹介

☞レビュー-便利アイテム カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE

 

★建築費コストダウンネタ

☞家づくりのヒント-コストダウン カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE

 

★家づくりの役立つ知識

☞家づくりのヒント-知識 カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE

 

★オシャレなインテリアへのヒント

☞家づくりのヒント-インテリア カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE

 

まだ、ハウスメーカー工務店が決まっていない人

 

まず第一歩として、『タウンライフ家づくり』を使ってみましょう。

タウンライフ家づくりとは、国内600社以上のハウスメーカーが参加している一括見積と間取りを貰えるサイトです。毎月5,000人以上の人が利用しており、無料で土地紹介~見積りまで一括で行ってくれます。

まだ、ハウスメーカーが決まっていない方は、住宅展示場に行く前に一度、各社の値段や特徴を把握してからいくようにすると効率よく家づくりができます。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

もしよろしければ、👇クリックお願いします👇

やる気アップします(#^.^#)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

▼他の方の住宅アイデアが気になる方はこちらから▼

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)
にほんブログ村