EMA HOUSE 

低予算で希望を全て詰め込んだ注文住宅を建てるためのブログ

廊下を削減する場合の効果と注意点【建築費コストダウン】

どうも!!

低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪

 

今日は、廊下を減らしたことによるコストダウン効果についてお話します。

 

f:id:emacha:20210325233539p:plain

廊下を無くして大丈夫なの?

デメリットが気になるな。

廊下を無くすことは、コストダウンに繋がりますが、デメリットもあります。

あらかじめデメリットに対応することで、不満無くコストダウンが可能です。

 

 

では、廊下を無くすことによるメリットを書いていきます。

メリット

・廊下の面積が減らせるので、建築費を削減可能

・廊下の面積が減る分、同じ延床面積で部屋を広くとれる

・採光を取りやすくなりやすい

・廊下への余分な装備を減らすことができる(電気、コンセントなど)

・余分な距離が無くなるので、家事動線的に効率が良い

・リビングを通って各部屋に移動するので、家族のコミュニケーションがとりやすい

 

f:id:emacha:20210325234326j:plain

メリットを何点か挙げましたが、廊下を無くすことによって、リビングなどの部屋を大きく取れるので、同じ坪数の家でも、廊下の分大きく部屋を取ることができます。

昔の家なら、廊下があって、各部屋に繋がっていることが当たり前だったのですが、今のローコストの規格間取りを見ていると、廊下が無い家が普通になっています。

 

この廊下がない間取りって、賃貸住宅やマンションでは当たり前なんですよね。

確かに、アパートやマンションて廊下がありませんね。

昔のアパートでは、玄関入ってすぐにダイニング

最近のマンションでも玄関入ってホールを通ったらすぐにリビング

 

 アパートやマンションは、利益を取らないといけません。無駄な廊下を造ってしまうとその分、部屋が小さくなったり、マンション自体を大きく設計しないといけなくなり、余分な建築費がかかります。

 

この余分な廊下を減らすことにより、

部屋を広くするか、

全体的に家を小さくすることが可能です。

 

でも廊下が無くなるデメリットも多くありそう…

デメリット

・玄関入ってすぐリビングだと賃貸感が増す

・玄関入ってからの圧迫感が凄い

・プライバシーが保てなくなる

・洗面所、トイレの音が聞こえる

・階段の種類によっては、採光ができないことも

 

まず一番気になるのは、プライバシーの問題です。

リビング階段にすることによって、来客があったとき、2階に上がるのに顔を合わせないといけない(゚Д゚;)ってことにもなりかねません。

また、トイレや洗面所がリビングから近くなり、音が気になる事もあります。

特にトイレなどは、ホールに設置し、リビングから極力離すようにすると、大丈夫です。

廊下がなくなる分、ホールが狭いと圧迫感を感じるようになります。

エントランスを広くしたり、ホールを広めに造らないと賃貸マンションのような玄関になってしまいます。

f:id:emacha:20210325234713j:plain

また、階段については、廊下を減らす目的として、リビング階段や中央階段を選択するようになります。2階に3部屋以上ある場合は、階段が家の中央部になるため、窓を付けることができず、昼でも暗い2階ホールになる可能性があります。人感センサー付きの照明など、ひと工夫をしましょう。

間取りについて

ほんの一部ですが、廊下が長い間取りと

対策をした間取りを紹介します。

 

【廊下長めの間取り】

f:id:emacha:20210325231504p:plain

多少ですが、廊下が長い間取りとなります。

次にこちらは、廊下が短い間取りです。

 

【廊下短めの間取り】

f:id:emacha:20210325231726p:plain

ホールの面積を減らしています。廊下長めの間取りより面積が1/2となってコストダウンになっています。

 

最後に

如何でしたでしょうか。

廊下を無くすことは、建築費を変えず部屋を大きくすることに有効です。

デメリットに対処しながら、極力無駄な廊下を削減すると、大きなリビング、ゆったりした寝室など多少なりとも面積アップの効果が出ます。

特に寝室などがある2階は、寝るだけなので、ホールのみにして、浮いた分を収納やウォークインクローゼットなどにしたら、更にコストダウンへの効率アップとなります。

 

ネット上で間取り図を数種類貰えるサイトもあります。

なかなか、素人では理想の間取りを思いつきません。こういうサイトを利用して、貰った間取りを比べてみて、実際の生活をシミュレーションしてみましょう。

 

まだどこで建てるか決まっていない人【PR】タウンライフ

 

まず第一歩として、『タウンライフ家づくり』を使ってみましょう。

タウンライフ家づくりとは、国内600社以上のハウスメーカーが参加している一括見積と間取りを貰えるサイトです。毎月5,000人以上の人が利用しており、無料で土地紹介~見積りまで一括で行ってくれます。

まだ、ハウスメーカーが決まっていない方は、住宅展示場に行く前に一度、各社の値段や特徴を把握してからいくようにすると効率よく家づくりができます。

 

  

無料のところはどんどん活用して、家づくりで失敗しないように!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

もしよろしければ、👇クリックお願いします👇

やる気アップします(#^.^#)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村