EMA HOUSE 

低予算で希望を全て詰め込んだ注文住宅を建てるためのブログ

間取り紹介②【ボツとなった我が家の間取りを紹介します】

どうも!!

低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強している慎重派EMAです(^^♪

 

今回は、2回目の投稿です。我が家でボツとなった間取りを紹介していきます。

 

f:id:emacha:20210423222042p:plain



ボツと言っても、我が家が求めていることに合致しなかっただけなのでダメな間取りではありません。

 

自由設計のハウスメーカー工務店で家を考えている人、なかなか理想の間取りが見つかりませんよね。我が家も、間取りを決めるのに何ヶ月も費やしました。ネットで間取りをかき集めてきて、気に入ったものがあれば、工務店の設計士さんに相談したり、自分で描いたりしました。どんなに理想的な間取りが出来ても費用との兼ね合いもあるので、本当に苦労したのを覚えています。

 

今、間取りを考えている人は、もし良ければ、チラッと見てください。我が家の要求(間取りと費用)に合わなかったのですが、もしかしたら、参考になる人がいれば幸いです。

◆この記事は、こんな人にオススメです◆
✔ これから家を建てようとしてる人
✔ 間取りを考えている人
✔ プラスαとして、間取りを参考にしたい人

 

 

それでは、早速紹介していきます。

 

我が家の要求事項

まずは、我が家が工務店にお願いしたことです。

ポイント! ① 玄関土間に子供の自転車を置くスペースが欲しい
② 内玄関となるシューズクロークが欲しい
③ トイレと手洗いは別がいい
④ パントリーが欲しい
⑤ 洗面所は広く,出来ればランドリールームが欲しい
⑥ 収納は多めに

全部ではないですが、このような要求を工務店に伝えました。

全部を考慮するのは、費用されクリアできれば可能ですが、 我が家は、ローコストで建てようとしているので、理想を追求し過ぎると予算が超えてしまう可能性があります。

 

間取り

これが実際の間取りになります。

外周の赤枠は、土地の境界線です。

道路は、北側(上)と西側(左)に配置されています。

1階間取り

f:id:emacha:20210423220751p:plain



【データ】

敷地面積:59坪

延床面積:33.31坪

1階面積:20.28坪

2階面積:13.02坪 

バルコニー:1坪

 

2階間取り

こちらが2階の間取りになります。

f:id:emacha:20210423220857p:plain


我が家の要求を考慮して貰った間取りになります。

坪単価は、62.2万円でした。

 

評価

家事室があり、洗面所とキッチンが一貫しているので、作業効率が高い間取りといういんしょうでした。土間収納も備えていて、自転車は勿論、内玄関として使えるようになっているので、使い勝手は良さそうでした。しかし、パントリーが無いのと、LDKが15帖と狭く感じるため、採用を見送りました。延床面積が33坪と少し小さ目ということもあり、坪単価が大きいほうになってしまい、トータルで考えた場合h、維持費とコストの問題で、この間取りは断念しました。

【良かった点】

・土間収納を内玄関として回遊できる間取りができる。。

・収納スペースも多いこと。

このようなメリットもあるいい間取りと感じました。

まとめ

今回は、2回目としてボツとなった間取り②を紹介しました。まだまだ、ボツとなった間取りは、たくさんあるので、参考になればと思います。Excelで描いているので、ちょっと見にくいかもしれませんが、ご了承ください。

 

 

合わせて読みたい記事

 

ハウスメーカーに行く前に確認すること

簡単!!エクセルを使ってのローン返済額算出方法 - EMA HOUSE

建築費を算出するときの注意点を解説【大手ハウスメーカー坪単価一覧表】 - EMA HOUSE

ハウスメーカーと工務店ってどっちがいいの?【我が家が選んだ決めてを紹介】 - EMA HOUSE

 

★コストダウン

廊下を削減する場合の効果と注意点【建築費コストダウン】 - EMA HOUSE

建築費コストダウン【子供部屋の収納扉を削減するメリットとは?】 - EMA HOUSE

間取り検討【2階お風呂って建築コスト下がるの!?我が家の建築費用を公開します】 - EMA HOUSE

  

まだどこで建てるか決まっていない人【PR】タウンライフ

 

まず第一歩として、『タウンライフ家づくり』を使ってみましょう。

タウンライフ家づくりとは、国内600社以上のハウスメーカーが参加している一括見積と間取りを貰えるサイトです。毎月5,000人以上の人が利用しており、無料で土地紹介~見積りまで一括で行ってくれます。

まだ、ハウスメーカーが決まっていない方は、住宅展示場に行く前に一度、各社の値段や特徴を把握してからいくようにすると効率よく家づくりができます。

 

  

最後まで読んで頂きありがとうございます。

もしよろしければ、👇クリックお願いします👇

やる気アップします(#^.^#)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村