どうも!!
低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪
昨日のブログで5月4日の進捗状況を報告させて頂きましたが、5月6日の午前と午後の状況の写真を貰ったので、アップさせて頂きます。
👇こちらは、昨日の写真👇
基礎の元となるワイヤーメッシュを張っている最中でした。
👇そしてこちらが今朝の状態です👇
ワイヤーメッシュが終わって、枠の施工が進んでおりました。
👇最後に夕方の状態です👇
木造建築なので、ベタ基礎の底の部分のコンクリートを施工している状態でした。
着工までは、時間かかりましたが、工事が進みだしたら、早いです。上棟もせまっているため、これから照明プランと壁紙を決定しなくてはいけません。
前と違って、カタログ見ている間も、着々と家が出来上がっていっているので、やる気も出てきますね。後悔しないように、頑張らなくては(`・ω・´)
★土地を決める時に気を付けること
★ハウスメーカーと公務店どっちがいいの?
★大手ハウスメーカーの坪単価はいくら?
まず第一歩として、『タウンライフ家づくり』を使ってみましょう。
タウンライフ家づくりとは、国内600社以上のハウスメーカーが参加している一括見積と間取りを貰えるサイトです。毎月5,000人以上の人が利用しており、無料で土地紹介~見積りまで一括で行ってくれます。
まだ、ハウスメーカーが決まっていない方は、住宅展示場に行く前に一度、各社の値段や特徴を把握してからいくようにすると効率よく家づくりができます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
もしよろしければ、👇クリックお願いします👇
やる気アップします(#^.^#)
▼他の方の住宅アイデアが気になる方はこちらから▼