EMA HOUSE 

低予算で希望を全て詰め込んだ注文住宅を建てるためのブログ

【九州南部編】NEDO地域別の日射量一覧。沖縄の太陽光発電の実力値は⁉

どうも!!

低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪

 

太陽光の売電価格をシミュレーションするときに出てくる日射量って地域によって差があるの?

f:id:emacha:20210519231729p:plain




実際のところ全国で差はあります。太陽光発電は、太陽の光の量に依存するため、日射量が多く太陽光発電に適した地域、適していない地域に分かれます。日射量が少ない地域では、海外メーカーなどの安くてコスパの良いメーカーを選ぶこと、更に設置する方角や角度を計算して、取り付けることで、採算が取れるようになります。

 

日射量は、NEDOのアプリをダウンロードすることによって確認は可能ですが、めんどくさい方もいらっしゃると思いますので、私の方で各地の日射量を拾い出してみたので紹介します。第3回の続編として本記事では、九州南部地方について紹介します。一年を通して、日射量が多い九州南部の日射量の実力値は気になりますよね。

◆この記事は、こんな人にオススメです◆
✔ 九州地方在住で太陽光を考えている方
✔ 太陽光の導入を考えている方
✔ 全国各地の日射量を把握したい方

 

 

日射量とは?

 太陽からの放射エネルギー量を測定した物です。kWh/㎡の単位で表されます。北海道や東北地方などの緯度の高い場所では、日照時間が短いため、日射量は少なくなる傾向にあります。逆に太平洋側の緯度が低い地域では、日射量が多くなり太陽光発電に最適な地域となるのです。この日射量を正しく把握しておくことで、導入が本当に正しい選択なのかを検討することができます。

 

日射量の算出方法

NEDOのサイトでアプリをダウンロードすることによって算出することが可能です。詳しい方法は、こちらで説明していますので、気になる方はご覧ください。

emahouse.hateblo.jp

 

九州地方(南部)の年間平均日射量

それでは、九州地方(南部)の日射量を紹介します。

県名 地名 年間平均日射量 Ranking
(kWH/㎡) 県別 九州南部
宮崎県 宮崎 3.94 1 12
高鍋 3.87 2 19
延岡 3.83 3 20
日向 3.82 4 21
小林 3.77 5 25
串間 3.76 6 27
古江 3.75 7 29
西都 3.74 8 30
加久藤 3.67 9 38
青島 3.67 10 38
油津 3.67 11 38
都城 3.65 12 41
神門 3.58 13 46
高千穂 3.53 14 52
西米良 3.47 15 56
鞍岡 3.30 16 59
AVE 3.69 2
鹿児島県 沖永良部 4.02 1 10
伊仙 3.93 2 13
鹿児島 3.88 3 17
古仁屋 3.77 4 25
東市来 3.73 5 31
志布志 3.73 6 31
鹿屋 3.73 7 31
阿久根 3.71 8 34
指宿 3.69 9 35
尾之間 3.68 10 36
枕崎 3.68 11 36
種子島 3.62 12 42
肝付前田 3.61 13 43
川内 3.60 14 44
さつま柏原 3.59 15 45
大口 3.58 16 46
田代 3.58 17 46
中甑 3.58 18 46
喜入 3.58 19 46
内之浦 3.54 20 51
加世田 3.53 21 52
牧之原 3.53 22 52
上中 3.48 23 55
輝北 3.46 24 57
名瀬 3.32 25 58
屋久 3.30 26 59
AVE 3.63 3
沖縄県 南大東 4.46 1 1
波照間 4.18 2 2
石垣島 4.16 3 3
伊是名 4.14 4 4
多良間 4.11 5 5
宮古島 4.09 6 6
伊良部 4.07 7 7
宮城島 4.06 8 8
大原 4.06 9 8
那覇 3.96 10 11
久米島 3.92 11 14
名護 3.91 12 15
伊原間 3.89 13 16
渡嘉敷 3.88 14 17
西表島 3.81 15 22
糸数 3.81 16 22
3.78 17 24
与那国島 3.76 18 27
AVE 4.00 1
 

 

さすが、最も南の地域です。上位独占の四国地方の中に食い込んできました。沖縄は、特に一位独走状態です。

NEDO 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構

こちらが今まで調べた県の平均ランキングです。

太平洋側の地域が上位をキープしています。次回は、近畿地方の調査を行います。

Ranking 県名 年間平均日射量
1 沖縄県 4.00
2 高知県 3.72
3 香川県 3.71
4 宮崎県 3.69
5 鹿児島県 3.63
6 徳島県 3.63
7 福岡県 3.63
8 佐賀県 3.62
9 大分県 3.62
10 愛媛県 3.61
11 熊本県 3.61
12 山口県 3.59
13 長崎県 3.59
14 広島県 3.55
15 岡山県 3.48
16 島根県 3.38
17 鳥取県 3.32

今回の算出方法は、角度・方角を考慮しておりませんが、南向きで30度くらいの傾斜をつけることによって、どの地域でも0.2~0.4kWH/㎡程日射量アップが見込めます。

まとめ

f:id:emacha:20210519232506j:plain

今回、九州地方の日射量を紹介させて貰いましたが、この日射量を使って簡単にシミュレーションすることが可能です。

年間発電量=日射量×損失係数×システム容量×365

この計算式に、日射量とシステム容量、損失係数を入力するだけで年間の発電量を求めることができます。更に、この発電量に売電価格を掛けてあげると年間の売電価格を算出可能なのです。

詳しいことは、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

emahouse.hateblo.jp

今回、試しに沖縄県石垣島で8kwの太陽光を載せる前提でシミュレーションしてみましょう。

① 年変動平均値:4.16kWh/m2

② 最適傾斜角平均値:4.24kWh/m2

※損失:‐25%

 日射強度:1

 

年間発電量=日射量×損失係数×システム容量×365

この式に当てはめていきます。

=4.16×(1-25%)×8×365×1=9110.4kWh

太陽光の角度を最適にした場合は、

=4.24×(1-25%)×8×365×1=9285.6kWh  

 

2021年の売電価格:19円を適用すると、

① 通常の太陽光の場合:173,098円(月あたりの収入14,424円)

② 角度を調整した太陽光の場合:176,426円(月あたりの収入14,702円)

太陽光に適した土地であれば、売電収入の面で、太陽光を導入するメリットが大きくなります。

 

自分でシミュレーションして、発電量(売電量)を把握することによって、メーカーが算出した計算結果の妥当性を検証することが可能です。太陽光は、本当に採算がとれるのかグレーな部分が多い設備です。事前にシミュレーションしてトータル収支を確認しましょう。また、採算が取れるように業者選びも重要になってきます。

グリエネという一括見積サイトを利用すると、自分に最適な業者を見つけることができます。できる限り失敗しない為にも、無料でできるサービスは積極的に使っていきましょう。

 

 

合わせて読みたい記事

 

★売電収入の計算結果

売電収益【2020年契約でも太陽光はお得になるのか?】 - EMA HOUSE

売電収入【2020年契約でも国産太陽光の場合は、儲かるのか!?】 - EMA HOUSE

太陽光【2021年度の売電契約でも儲かるのか!?シミュレーションしてみました】 - EMA HOUSE

 

★住みやすい家づくり

今話題のパントリーとは?【必要な人はどんな人?付けるメリットを解説】 - EMA HOUSE

誰でも簡単にDIYで間接照明ができる方法【事前にメーカーに伝えておくこと】 - EMA HOUSE

オシャレだからダウンライトを採用!ではダメっ!!【デメリットよく理解して採用すること】 - EMA HOUSE

 

まだどこで建てるか決まっていない人【PR】タウンライフ

 

まず第一歩として、『タウンライフ家づくり』を使ってみましょう。

タウンライフ家づくりとは、国内600社以上のハウスメーカーが参加している一括見積と間取りを貰えるサイトです。毎月5,000人以上の人が利用しており、無料で土地紹介~見積りまで一括で行ってくれます。

まだ、ハウスメーカーが決まっていない方は、住宅展示場に行く前に一度、各社の値段や特徴を把握してからいくようにすると効率よく家づくりができます。

 

  

最後まで読んで頂きありがとうございます。

もしよろしければ、👇クリックお願いします👇

やる気アップします(#^.^#)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

▼他の方の住宅アイデアが気になる方はこちらから▼

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)
にほんブログ村