EMA HOUSE 

低予算で希望を全て詰め込んだ注文住宅を建てるためのブログ

【上棟式前準備】悩まない為にも、我が家が準備した物を紹介

どうも!!

低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪

 

我が家の上棟式、あと5日をきりました。

 

f:id:emacha:20210520225910p:plain

上棟式って本当に必要なのか?何をするのか?どんなことを準備したらいいのか?などはこの記事にまとめていますので、情報が欲しい方は見てください。

emahouse.hateblo.jp

今回の記事は、上棟目前で我が家が準備した物。弁当の内容などを紹介します。

◆この記事は、こんな人にオススメです◆
✔ これから上棟を控えている人
✔ どんなものを準備したらいいのか悩んでいる人
✔ 当日の流れが気になる人

 上棟式は、家を建てる上でとても大事な行事です。これから家を建てるわけですが、毛が無く、無事に工事が終わるように祈願する儀式です。また、大工さんとの顔合わせの場でもあります。昔から上棟の時は、施主が料理を振舞うようになっており、現在もお弁当や休憩のおやつを施主が準備するハウスメーカーも多いでしょう。一棟につき、一回だけの大イベントですので、失敗はしたくないですよね。

 

 

当日のタイムスケジュール

f:id:emacha:20210520230243j:plain

7:00 ~   事前準備

8:00 ~   建前スタート

始めに上棟の安全を祈願するために、四方に塩と酒をまいてお清めをします。重機を使って、柱から建てていきます。

10:00 ~ 休憩

ここで小休憩を挟みます。事前に準備したお菓子、ジュースを振舞います。我が家の場合は、10時前は、重機や車の出入りが多いため、危険なため10時以降に来て下さいと言われてます。

12:00 ~ 昼食

お弁当の時間です。仕出し屋などで注文しておくと、配達のサービスがあります。配達して貰うことで、当日に余裕ができ、お刺身などの生物が傷むことを防止できるのでオススメです。

15:00 ~ 休憩

 ここまでくると家は立派に完成しているとのことです。休憩後は、本格的な上棟式を行い、屋根などを取り付ける作業に入ります。

~ 18:00  終了

最後に仕上げをして終了です。

 

施主の出番は、2回の休憩とお昼のときです。大工さんや関係者の方に、料理やお菓子、飲みものをおもてなしします。

 

上棟で我が家が準備した物

f:id:emacha:20210520230514j:plain

お弁当

金額:2,160円×15人分

近所の仕出し屋で注文しました。弁当の中身は、「ごはん物、酢の物、揚げ物、お刺身、サラダ、煮物、肉料理、フルーツ」等と説明を受けました。上棟式では、お弁当の中に焼き物を入れることは縁起が悪いので、焼き物が入らない分、揚げ物が多くなるとのことです。そこまで細かなところまで気が付く人は、なかなかいないと思いますが、一般人には分からないことがたくさんありますので、上棟の時は、経験豊富な仕出し屋を使うと失敗しませんね。

 

飲み物:8,000円くらい

お昼に飲むお茶、休憩に飲むコーヒーやスポーツドリンクを準備しました。

コロナ渦の時代ですので、紙コップの提供はやめて、全て缶とペットボトルにしました。

買ったもの

・WANDA ブラック 1ケース

・WANDA 微糖   1ケース

・カフェオレ      15本

アクエリアス     1ケース

十六茶        1ケース

・栄養ドリンク     10本

多分、めちゃくちゃ余ると思いますが、上棟後の大工さんへの差し入れにもそのまま使えるため、広告セールで大量買いしました。

 

お菓子:3,000円分

チョコ、クッキー、おかき、おせんべいなど3,000円分を購入しました。余ったら、全部三女のお腹に消えると思います。

 

ご土産

お土産は、検討中なので、この週末に決めようと思います。みんなの意見を聞いていると、ビール6本、紅白饅頭、赤飯など様々です。周りの人の意見を参考にしながら決めたいと思います。

 

ご祝儀

我が家が契約している公務店は、ご祝儀を受け取らない方針とのことです。この祝儀が一番金額が張るものでもあります。祝儀が必要なメーカーであれば、一人あたり3,000円~10,000円で100,000円くらいの予算を見込んでおく必要がありますね。

 

撮影機器

上棟の記録を残すカメラは、必需品です。スマーフォンでも大丈夫ですが、我が家は、GoProを使おうと考えています。ビデオカメラや一眼レフを持っている人は、当日までに、データの整理をしておきましょう。

 

服装

上棟式の時に、2階に登って杭を打ち込む儀式があります。ハシゴを登っての作業となるので、動きやすい恰好がいいでしょう。

 

まとめ

f:id:emacha:20210520230630j:plain

 我が家が上棟式で準備した物を紹介させて頂きました。上棟当日にバタバタしないように、前もって参加人数を確認しておくことは重要です。また、もし延期になった場合に、お弁当のキャンセルはいつまで大丈夫なのかも、仕出し屋に確認しておくと安心です。家を建てる上で、一回だけの大イベントの上棟式。大工さんとの絆を深めるチャンスでもあります。一生に一度のいい思い出が作れるように、事前準備はしっかりと。

 

 

合わせて読みたい記事

 

★コストダウン

廊下を削減する場合の効果と注意点【建築費コストダウン】 - EMA HOUSE

建築費コストダウン【子供部屋の収納扉を削減するメリットとは?】 - EMA HOUSE

間取り検討【2階お風呂って建築コスト下がるの!?我が家の建築費用を公開します】 - EMA HOUSE

 

★住みやすい家づくり

今話題のパントリーとは?【必要な人はどんな人?付けるメリットを解説】 - EMA HOUSE

誰でも簡単にDIYで間接照明ができる方法【事前にメーカーに伝えておくこと】 - EMA HOUSE

オシャレだからダウンライトを採用!ではダメっ!!【デメリットよく理解して採用すること】 - EMA HOUSE

 

まだどこで建てるか決まっていない人【PR】タウンライフ

 

まず第一歩として、『タウンライフ家づくり』を使ってみましょう。

タウンライフ家づくりとは、国内600社以上のハウスメーカーが参加している一括見積と間取りを貰えるサイトです。毎月5,000人以上の人が利用しており、無料で土地紹介~見積りまで一括で行ってくれます。

まだ、ハウスメーカーが決まっていない方は、住宅展示場に行く前に一度、各社の値段や特徴を把握してからいくようにすると効率よく家づくりができます。

 

  

最後まで読んで頂きありがとうございます。

もしよろしければ、👇クリックお願いします👇

やる気アップします(#^.^#)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

▼他の方の住宅アイデアが気になる方はこちらから▼

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)
にほんブログ村