どうも!!
EMAです(^^♪
2次試験の面接も無事終わり、1月に受験したnmatの結果が返ってきました。
肝心な結果ですが、受けたときの予想通りの結果でした。
まずは、言語試験(国語)ですが、やや努力を要するという結果です。
これは、5段階評価でクラス分けされており、
「努力を要する / やや努力を要する / ふつう / やや適応性がある / 適応性がある」
因みにそれぞれの出現率は、左から
「10% / 20% / 40% / 20% / 10%」
となります。
完全に下位の方です。やっぱり全然できなかったから仕方ないですね。
自分は外国人かな?って思ったくらい日本語が分からなかったです。
次に非言語(数学)の結果です。
こちらは、適応性があるという結果でした。
数学に対しては、得意分野ということもあり、上位10%に入ることができました。
2科目の平均でふつうに入ることができたので、何とか1次試験は通った感じです。
学生の頃から、国語が苦手だったので次受けても点数が取れる気はしませんね。
時間に追われるのが嫌なので、2度としたくない試験でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
☞レビュー-便利アイテム カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE
★建築費コストダウンネタ
☞家づくりのヒント-コストダウン カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE
★家づくりの役立つ知識
☞家づくりのヒント-知識 カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE
★オシャレなインテリアへのヒント
☞家づくりのヒント-インテリア カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE
▼他の方の住宅アイデアが気になる方はこちらから▼