どうも!!
低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪
今日は、建築中の新居で棟梁も交じっての打ち合わせでした。勿論、新居の中で。
外の方は、外壁を貼るための下地が入っていましたが、うっかりしてて撮影するのを忘れていました汗
今回は、内装を中心に紹介します。
主に2階の方から断熱材を施工していたので、今回は断熱材の写真は撮れていません。2階に上がるのがハシゴなので、高いところ苦手なので遠慮してしまいました。
👇こちらの写真は、キッチン後ろ(カップボード)の窓の部分です👇
👇そしてこちらは、リビングのテレビコーナーです👇
こちらは、自分たちで図面を描いてお願いしたのですが、図面通りに仕上げてくれそうです。因みに筋交の部分に横に入っている木材は、壁掛けテレビを固定する用の補強材です。
我が家の壁掛けテレビはこちらの記事にまとめています。
今日は、玄関やトイレ、携帯充電ニッチの希望を伝えてきました。玄関などは、大きめのニッチをお願いしていましたが、筋交が入っているので、当初予定していた寸法を確保できませんでした。耐震等級3を取るように設計して貰ったので、筋交が多いこと。また、ニッチについては、後日まとめさせて頂きます。
帰りに壁紙カタログをどっさり貰って解散でした。
★家事楽、便利アイテムの紹介
☞レビュー-便利アイテム カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE
★建築費コストダウンネタ
☞家づくりのヒント-コストダウン カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE
★家づくりの役立つ知識
☞家づくりのヒント-知識 カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE
★オシャレなインテリアへのヒント
☞家づくりのヒント-インテリア カテゴリーの記事一覧 - EMA HOUSE
まず第一歩として、『タウンライフ家づくり』を使ってみましょう。
タウンライフ家づくりとは、国内600社以上のハウスメーカーが参加している一括見積と間取りを貰えるサイトです。毎月5,000人以上の人が利用しており、無料で土地紹介~見積りまで一括で行ってくれます。
まだ、ハウスメーカーが決まっていない方は、住宅展示場に行く前に一度、各社の値段や特徴を把握してからいくようにすると効率よく家づくりができます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
もしよろしければ、👇クリックお願いします👇
やる気アップします(#^.^#)
▼他の方の住宅アイデアが気になる方はこちらから▼