EMA HOUSE 

低予算で希望を全て詰め込んだ注文住宅を建てるためのブログ

【シャッターどうする?】電動シャッターのメリット・デメリットを解説

どうも!!

低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪

 

新築をする予定の人、シャッター付けますか??

 

シャッターをやめるとコストダウンになります。でも防犯対策や災害時に必要っていう意見もあるし、本当に必要か迷っている人も多いと思います。今回の内容は、シャッターのメリット・デメリットを説明した上で、便利な電動シャッターについても紹介します。 

f:id:emacha:20210501161922p:plain

◆この記事は、こんな人にオススメです◆
✔ シャッターを付けるか辞めるか迷っている人
✔ メリット・デメリットを知りたい人
✔ 電動シャッターにした場合の差額が知りたい人

 

では早速説明していきます。

 

はじめに、今回の目的

皆さんのお家はシャッターを施工しましたか!?または、新築でこれから取り付けようと考えていますか??

かつての日本家屋には、雨戸というものがどの家庭にも設置されておりました。トトロのサツキとメイの家にも雨戸ありますね。窓の横から出てくる引き戸のことです。

目的は、雨風を防いだり、防犯対策や遮光となります。

日本は、昔から台風の被害が多いので、雨戸はどの家庭にも必須でした。それが、時代の流れと共に、シャッターを取り付けるように変わっていきました。最近は、シャッターにも通風タイプや採光タイプの物もあり、機能性はかなり向上しております。

 

しかし、最近の家は、窓の断熱性や防犯性、気密性が高くなってきて、ダブルサッシやトリプルサッシといった何層にもなっている窓ガラスが主流となってきております。それにより、シャッターを取り付けない家庭も増えてきております。また、コストダウンやデザイン性で設置していない家も数多く存在します。我が家も、コストダウンでシャッター無しの設計を検討しておりました。

本当にシャッターは必要なの?シャッター辞めても防犯対策は大丈夫なの?

後から追加で施工した場合、高く付きます。建ててから後悔はしたくないので、シャッターが無い場合のメリット・デメリットを調査しました。

シャッターを施工する場合のメリット

メリットまとめ ・防犯性の向上
・台風などの自然災害対策
・遮光効果
・防音、遮熱効果
防犯性の向上

特に一階は、シャッターがないと防犯性能が劣ってしまいます。空き巣などは、窓から入ることもあるため、夜間はシャッターがある方が安心ですね。

自然災害の対策

台風が多い地方では、年に数回台風の被害を受けます。人が立っていられない程の暴風に見まわれるため、暴風警報時は、何が飛んでくるか分かりません。シャッターがあれば、窓ガラスが割れることを防ぐことが可能です。

窓ガラスが割れても外出できる

ボールが飛んできたり、自然災害で割れた場合、窓ガラスを交換しなくてはいけません。しかし、修理業者がすぐに来てくれないことも考えられます。こんな時にシャッターがあると窓ガラスが無くてもロックできるので便利です。

遮光効果

シャッターを閉めることで、遮光や防音、遮熱効果が期待できます。夜勤勤務者が家にいる場合は、シャッターを閉めることで、光を遮断できるので、熟睡が可能です。

 

シャッターを施工する場合のデメリット

デメリットまとめ ・コストアップ
・コウモリや害虫の被害
・開閉時に手が汚れる、開け閉めがめんどう
・シャッター開閉時虫が侵入することも
コストアップ

元々、シャッター無しのプランで考えている人は、コストアップになります。1階だけ取り付けるなど、検討してコストアップ最低限に検討が必要です。

コウモリや害虫の被害

シャッターの収納部にコウモリやクモなどの害虫が住み着いてしまうこともあります。不快な虫などの侵入に繋がるので、嫌ですね。

掃除の手間

たまにシャッターを掃除しないと、埃や泥で汚れます。開閉時に手が汚れるのは嫌ですよね。

開閉時、虫が入る

夏場であれば、夜にシャッターを開閉しようとしたら、虫が入る可能性があります。虫嫌いな人にとっては本当に苦痛です。

シャッターが壊れる場合がある

地震などの緊急時にシャッターが開かなくなって、窓から出られないことも考えれます。

まとめ

シャッターを施工しない場合は、コストダウンへのメリットが一番大きそうです。シャッターにもメンテナンスが必要であり、コストメリットやメンテナンス性を考えて施工をやめた方も多そうです。

一番効果を発揮する台風の時も、たまにしか開閉しないので、シャッターの存在(閉めるの)を忘れて、台風が通り過ぎた後に気づくこともしばしば。。。シャッターは窓を開けないと開閉できません。雨風が強い時は、途中で窓を開けることも不可能な時もあります。

また、定期的にシャッターを拭き掃除等をしておかないと、手に砂ぼこりがついて、開閉をする度に手が汚れてしまって開閉が億劫になります。

 

開閉がめんどくさい対策【電動シャッター】

我が家の借家でも、開閉がめんどくさいので、凄くストレスです。

でも、防犯的に必要と思い、せめて一階だけでもつけようと考えています。

開閉がめんどくさいなら、便利な電動シャッターというものがありますよ。

ちょっと費用は上がってしまいますが、

めっちゃ便利。ボタン一つなので、これなら毎日開閉できますね。

手動を電動に替えたため、勿論費用は上がります。

その差額 108,000円でした。

しかし、これはリビングの大きな窓の追加費用を含んでおります。我が家の工務店なら電動シャッターだけなら、6~7万円くらいのコストアップとのことです。

もっと機能性が高い電動シャッターもあります。開閉時間の時間設定やセキュリティへの連動など、お金を出せばどんどんグレードアップが可能です。我が家は必要最低限の開閉機能だけを備えた電動シャッターを選択しました。

 

とりあえず、我が家の場合は、1階にシャッターが必要な大きな窓は、リビングくらいです。たちまちは、遮光カーテンは買わず、レースカーテンのみで夜はシャッターを閉めるという暮らしから始めようと思います。

遮光カーテンが無いので、断熱性能が下がるような気がしますが、まずは住んでみて判断したいと思います。レースカーテンのみで冬を乗り切れるのかはまた報告します。

 

合わせて読みたい記事

 

★コストダウン

廊下を削減する場合の効果と注意点【建築費コストダウン】 - EMA HOUSE

建築費コストダウン【子供部屋の収納扉を削減するメリットとは?】 - EMA HOUSE

間取り検討【2階お風呂って建築コスト下がるの!?我が家の建築費用を公開します】 - EMA HOUSE

 

★住みやすい家づくり

今話題のパントリーとは?【必要な人はどんな人?付けるメリットを解説】 - EMA HOUSE

誰でも簡単にDIYで間接照明ができる方法【事前にメーカーに伝えておくこと】 - EMA HOUSE

オシャレだからダウンライトを採用!ではダメっ!!【デメリットよく理解して採用すること】 - EMA HOUSE

 

まだ、ハウスメーカー工務店が決まっていない人

 

まず第一歩として、『タウンライフ家づくり』を使ってみましょう。

タウンライフ家づくりとは、国内600社以上のハウスメーカーが参加している一括見積と間取りを貰えるサイトです。毎月5,000人以上の人が利用しており、無料で土地紹介~見積りまで一括で行ってくれます。

まだ、ハウスメーカーが決まっていない方は、住宅展示場に行く前に一度、各社の値段や特徴を把握してからいくようにすると効率よく家づくりができます。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

もしよろしければ、👇クリックお願いします👇

やる気アップします(#^.^#)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

▼他の方の住宅アイデアが気になる方はこちらから▼

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)
にほんブログ村